glass imeca
-akemi kaminaga blowing glass-
DSCF8108
DSCF8859
iyarinngugreen
DSCF8108
1/10
ガラスは透明で、光を通すから 美しいと思う。
透明の中に輝く色彩を 吹きガラスならではの技法で 魅力ある形に仕上げていけるように
毎日を積み上げていきます。

出展
近鉄百貨店 草津店
2階 プラグスシガコレクション
6月22日(水)~6月28日(火)
10:00~20:00
※最終日は17:00まで
6月、
雨で霞んだ琵琶湖は しっとりとしていて美しい。
湖の中では 沢山の生命が活発化する季節。
そのひとつ、水草。
琵琶湖の水が綺麗になってから 繁殖が勢いづいた水草は、
湖国暮らしの人々にとって
ちょっとした厄介者。
そんな水草を原材料に 様々な工芸品が生まれました。
琵琶湖が育んだエネルギーを 存分に生かした作品たちと
雨霞みの琵琶湖を望むような、
しっとりとした暮らしの ご提案を、お愉しみください。
神永在場日:全日、終日
-ガラス工房、引っ越し致しました―
田上で仕事をさせて頂いて5年、この地に心から感謝の想いを持って、
今の住まいに工房を移すことに致しました。
今まで以上に時間を有効に使い、ご要望に1日でも早く、お応えできるようにと、思っております。
どうぞこれからも、応援を頂けますと幸いに存じます。
glass imeca 神永 朱美
新住所 〒520-0843
滋賀県大津市北大路3丁目2-12
akemi kaminaga blowing glass
(旧住所(大津市堂)は1月31日まで)
電話 090-9439-0581(変更なし)
※FAXは解約を致しました。
皆様にはご不便をお掛け致しますが、
今後はメールの方へ、お送り頂けましたらと、存じます。
吹きガラス工房
「glass imeca」
2022年
2月4日(金)~2月13日(日) 伊賀の硝子雛展(三重県伊賀市 赤井家住宅)
2月23日(水祝)~3月1日(火) 川西阪急 1階エスカレーター前
3月18日(金)~3月21日(月祝) 近鉄百貨店草津店 2階あかりスポット 琵琶湖彩展
3月30日(水)~4月5日(火) 横浜高島屋 7階 和洋食器売場
4月9日(土)~5月5日(木祝) ろにせら (奈良・近鉄奈良駅徒歩2分) 在廊なし
4月27日(水)~5月3日(火祝) 阪急うめだ本店 7階 エスカレーター前
5月1日(日)~ 5月6日(金) 三井寺 社務所2階 GOKAN展(滋賀県大津市)
5月25日(水)~5月31日(火) 阪急西宮ガーデンズ 1階 食器売場
6月11日(土)~7月3日(日) 黒壁スクエア ギャラリー 個展 (滋賀県長浜市)
6月22日(水)~6月28日(火) 近鉄百貨店草津店 2階 プラグスマーケット
7月5日(水)~ 7月11日(月) 阪神梅田本店 8階催事場 クラフト展
7月20日(水)~7月26日(火) ジェイアール名古屋タカシマヤ 6階婦人服売り場
7月29日(金)~8月7日(日) Dongree (滋賀県湖南市石部のカフェ)
8月10日(水)~14日(日) BUPLE‐ぶぷれ‐(大阪 富田林)
9月 滋賀(仮)
10月10日 イベント出展(京都)
11月16日(水)~22日(火) 京都大丸 食器売場 ものあわせ
12月 京都(仮)
2023年
1月25日(水)~2月5日(日) ギャラリー龍 硝子雛展
2月 四国のお雛様展

akemi kaminaga -神永 朱美-
1981年 茨城県生まれ
2004年 北海道釧路公立大学経済学部卒業
2004年 株式会社北一硝子入社
2009年 有限会社ケーズブローイング 入社
2011年 SUN GLASS STUDIO KYOTO 入社
2017年2月 滋賀県大津市に 吹きガラス工房「glass imeca」(グラス イメカ) 設立
きちんと一つ一つを真剣に作る、その上で、硝子の特徴を生かし、
ひとめ見たとき、衝動的な感動を与えられるような
もの作りをしていきたいと思っています。